普通科Ⅱ類吹奏楽
本格的な音楽を楽しく学べる!
楽しくふれる、楽しすぎる音楽教室!
2020年に新設されたばかりのコース。音楽経験者はもちろん、「音楽が好き」という気持ちがあれば、
初心者の皆さんでもプロの先生が丁寧に指導してくれます。和歌山県内初の吹奏楽コースです。
未来へのスタート。
楽しく音楽を学び、音楽系への進学やその他の進路にも対応できる人材をめざす!
-
プロの指導者による
本格的な指導経験豊富なプロの指導者を招き、クラブ活動では学べない音楽理論や器楽などを専門的に学びます。
新設されたばかりの
新コース吹奏楽コースは2020年度に新設されました。新しいコースを創り上げていく仲間を募集しています。
-
経験者・初心者は
問いません大切なのは「音楽が好き」ということ。その気持ちさえあれば誰でも大歓迎です。様々なレベルの生徒がいる中でお互いを高め合うことで協調性が身に付きます。
-
新しくなった音楽室などの
充実した環境で練習吹奏楽コースのために音楽室が新しくなりました。静かな環境で練習に取り組むことで集中力を身につけることができます。
「音楽が好き」という思いを大切にしながら学校生活を楽しく、社会に出ることを意識。
吹奏楽コースで一番大切なことは音楽が好きという気持ちです。しかし、それだけでは高校を卒業することはできません。苦手な科目や、不得意なことにも前向きに取り組む姿勢を身につけ、挨拶や時間を守るといった基本的なルールを徹底し、いずれは社会に出るということを意識した指導を行います。
吹奏楽コースの先生
-
林 秀茂 先生
CM作曲をきっかけにスタジオミュージシャンとなり、その後T V 、ステージなどでの演奏を経験。それ以降、C M 、ドキュメンタリーのBGM、歌謡曲等の作曲活動を行っている。大阪芸術大学演奏学科にて講師として在籍もしている。 -
山本 陽子 先生
CM、イメージソング、バックコーラス等のレコーディングへの参加経験を持ち、イベントや学校公演での歌のお姉さん、会社式典でのコンサートやライブ、イベント等に出演している。またボイストレーナーとしての勤務経験も持っている。 -
髙梨 博 先生
長年、奈良県の公立校にて音楽の教諭として勤務。部活動にて金管バンドや軽音楽クラブの指導経験もあり。音楽の授業において日本音楽療法学会正会員として音楽療法の研究を積み重ねる。
【めざす進路】個器楽や音楽理論などの専門的知識を身につけ音楽系への進学はもちろん、
その他の希望進路に対応できるカリキュラム
カリュキュラム
-
【1年単位数:31単位】
国語総合 2 国語演習 2 日本史B 2 数学Ⅰ 2 科学と人間生活 2 体育 3 武道・ダンス 1 器楽 2 音楽理論 4 保健 1 コミュニケーション英語 3 音楽Ⅰ( 選択) 2 書道Ⅰ( 選択) 2 家庭総合 2 宗教一般 1 総合的の探求 1 L . H . R 1 -
【2年単位数:31単位】
国語総合 2 国語演習 2 日本史B 2 数学Ⅰ 2 生物基礎 2 体育 3 武道・ダンス 1 器楽 2 音楽理論 4 保健 1 コミュニケーション英語Ⅱ 3 家庭総合 2 社会と情報 1 宗教一般 1 社会福祉基礎 1 総合的な探求 1 L . H . R 1 -
【3年単位数:31単位】
現代文A 2 国語演習 2 世界史A 2 現代社会 2 社会演習Ⅰ 2 数学A 2 体育 3 武道・ダンス 1 器楽 2 音楽理論 4 コミュニケーション英語Ⅱ 2 英会話 2 社会と情報 1 宗教一般 1 社会福祉基礎 1 総合的な探求 1 L . H . R 1
3年間総合単位数:93単位